ページ内を移動するためのリンクです。

SORBO

トラブル対策と予防

外反母趾・内反小趾について

  • 外反母趾とは
  • 外反母趾の予防法
  • 外反母趾の対策・改善

“外反母趾”を予防するための自分に合った“靴選び”

point1正しい靴の選び方・履き方

  • 1.サイズが合っているか実際に履いて歩くこと
    靴選びの基本は、なんといってもサイズ。靴を購入する時は、足の大きくなる夕方以降に、3サイズ程度を、実際に両足に履いてみて店内を歩いてみること。(つま先の余裕は1cm程度が目安です。)
  • 2.かかとが大きすぎないか足が前に滑らないものを
    かかとが大きすぎると歩くときに足が前に滑り、つま先がきつくなります。これを防ぐため、無意識に足の指に踏ん張る力が生じ、これがハンマートウなどの足指の変形を招きます。
  • 3.指がうまく使えるか足指と足指がくっつかないものを
    靴を履いて足指を素足と全く同じように使うことはできませんが、できるだけ足指を使えるような靴を選ぶことが大切です。先端が狭まった靴を履いていると、外反母趾や内反小趾の原因になります。
  • 4.正しく靴を履いているか毎回、紐を結びなおしましょう
    靴を履くときは、まず靴の後ろ足部分にかかとをしっかりと合わせ、それからしっかりと紐を結びます。こうすることでかかとや甲の部分が固定され、歩くときに足が前へ滑るのを防ぐことができます。

point2一般的な、足にやさしい靴の特徴

  • 足の甲の形に合わせて調節できるひも付きの靴
  • 指の付け根
    指の曲がる部分と靴底の曲がる部分が一致している
  • つま先
    足先の形と靴のつま先の形が合っていて、つま先に5〜10mmの余裕がある
  • かかと部分
    比較的固い素材で出来ており、しっかりと包んでくれるものを踵がゆるい靴は選ばない
  • 靴底
    形はフラットで、底は固すぎず適度に衝撃吸収できるもの、なおかつ足の動き通りに曲がってくれるもの

point3つま先に合った靴の選び方

  • エジプト型
  • ギリシャ型
  • 方形型

子供の靴の選び方

すぐに大きくなってもったいないからと、大きめの靴を選ぶのは危険です。

  • 汗をかきやすいので、通気性のいい素材のもの
  • 中で足がずれないように、ひも靴かベルト式のもの
  • くるぶしまでの高さのものでかかとの固いもの
  • 靴底は固くても足指の部分は曲がりやすいもの
このページの先頭へ